キャリコン試験に効く!自己研鑽×Amazon Audibleのすすめ
こんにちは!
キャリアコンサルタント×元教育支援カウンセラーのNagiです。
今年も残り2ヶ月を切りましたね。
忙しい方にぜひお勧めしたい、今年を乗り切るために耳にして欲しい本ベスト3を紹介します!
キャリアコンサルタントを目指す皆さんへ
効率的に教養を身につけるために、Amazon Audible(オーディオブック)で聞いてみてはいかがでしょうか?
Amazon Audibleをフル活用すれば、1冊、約2時間で聞けるので、週末や移動中のちょっとした時間に最適です。
① すべてを手にに入れる残り97%の脳の使い方 著:苫米地英人
↓早速おすすめ本の1冊目はこちら↓

この本は、脳の97%を活用していない多くの人に向けて、脳を最大限に使う方法を紹介しています。
思考の変化が人生にどんな影響を与えるのかを知る上で参考になります。
これこそ、キャリコンの実技面接対策や価値観へのアプローチをするうえで、
とても参考になります。
おすすめパート:「相手の脳と心を思い通りに動かす!」
第2章「相手の脳と心を思い通りに動かす!」
「洗脳のメカニズムは『色眼鏡』」というテーマで解説。
ここでは、相手が持つ”価値基準(色眼鏡)”を理解し、それを変えることで
心に影響を与える方法が解説されています。
ここを理解できないと、カウンセラーとしてクライアントと噛み合わない状態がつづき
ラポール形成が進みません。またエリクソンやバンドラーも登場。
暗記分野ではありますが、角度からもわかりやすい。
これは、キャリアコンサルタントの面接対策や実践でも活かせるポイント!
途中、洗脳と依存の違いや、価値基準を変えて相手の心を支配するという社会の影響力について
など、専門的な内容もありますが、すべて理解する必要はなく、自分の考えや現場でシンプルに活
用できる部分だけを参考にすればOKです。
キャリコン試験にこう活かして①
キャリアコンサルタントとしては・・・
この本は、心理学的な視点から自分も相手も成長させるヒントに満ちているので
キャリコンの試験を勉強している方であれば、心理学的なパートもかなり理解できます。
↓↓ 早速、Amazon Audibleを聞いてみる↓↓
AmazonのオーディオブックAudible
📙本派の方はこちら↓↓📙
【送料無料】残り97%の脳の使い方 すべてを手に入れる/苫米地英人 価格:1430円 |
②それ、すべて過緊張です。 著:奥田弘美
↓キャリコン試験対策におすすめ本の2冊目はこちらです↓

キャリコンのカウンセリングの面接試験対策や実務の現場では心と体のバランスを保つことがいか
に重要かご存知でしょうか?
奥田弘美著『それ、すべて過緊張です。』は、過剰な緊張が私たちの心身に与える影響を
深く掘り下げ、具体的な解消方法を提示してくれる一冊。
キャリアコンサルタント試験を目指す方に非常におすすめですが、
実務を初めてからの過緊張ケアの方法など、過緊張による影響やその解消法についても
とても役立ちます。
おすすめパート:過緊張ケアとチェックリスト
これは・・・ 何かというと。
【無自覚な過緊張】
気づかないうちに過緊張に陥り、その影響で自律神経のバランスが乱れると
日常生活にも支障をきたすことがあります。
この状態を放置しておくことは、心身にとって大きな負担になるため、早めのケアが必要。
過緊張、ストレス状態を把握するための目安になります。

おすすめポイント①②③はこちら✨
キャリアコンサルタントとして安定したパフォーマンスを発揮するためには
セルフケアが不可欠です。
この本を通じて、心身のケアを自分で実践できる方法が学べます。
クライアントの課題や心の状態を客観的に把握する術を身に着けることができます。
特に、本人が過緊張を認めたがらない場合にも役立つ視点が得られます。
過緊張を予防するためのアプローチは、職場やプライベートでの日常生活にもポジティブな効果的
キャリコン試験にこう活かして②
『それ、すべて過緊張です。』は、キャリアコンサルタントを目指す方々にとって必読の一冊✨
↓↓ 早速、アマゾンオーディブルを聞いてみる↓↓
📙本派の方はこちら↓↓📙
③ 世界の一流は「休日」に何をしているか 著:越川 慎司
こちらはすでに読まれている方も多いかと思いましたが、最近Amazon Audibleに登場し
すべてのカテゴリーでベストセラーとして上位に入っているので改めてご紹介。

おすすめパート:自己効力感=自分ならできる(他人と比較しない)
成功を収める人たちがどのように休日を過ごし、リフレッシュしているのかを探ることで
あなた自身の日常に役立つヒントが得られます。
よく耳にする、自己肯定感ではなく、『自己効力感』について、クライアントの世界を一緒に
共有し再現していくためのヒントが盛りだくさんです。
キャリコン試験にこう活かして③
キャリコンを学んでいるからこその、理解や捉え方ができる点がおすすめポイントです。
また、『働きがい』や『生きがい』とは・・・
その答えがわかります。
ぜひ、本書でご確認ください。
📙↓↓本派の方はこちら↓↓📙
世界の一流は「休日」に何をしているか 著:越川 慎司
アマゾンオーディブルを始めてみよう!
仕事や家事で忙しい毎日、本を読む時間がなかなか取れないですよね💦
そんな時にぴったりなのが「Amazon Audible(アマゾンオーディブル)」というサービス!
音声で本が聴けるので、通勤中や散歩しながら、家事をしながらでも読書気分を味わえます。
すごく簡単!アマゾンオーディブル登録の手順
1. まずはAmazonアカウントを用意。まだ無い人は公式サイトで簡単に作れます。
2.Amazon Audible の申し込みページへGO!
「30日間の無料体験を試す」をクリック↓↓
3. Amazonアカウントでログインして支払い情報を入力するだけ。
4. お手持ちのスマホにオーディブルアプリをダウンロード。
5. アプリでサインインして、あとは好きな本を選ぶだけ!
無料体験期間中はお金がかからないので、気軽に試してみるのがおすすめです。
聴き放題なので、たくさんの本を楽しめますよ♪
どこでも読書ができる楽しさを体験×キャリコン試験対策
キャリコン試験対策として、教養を身につけたいけど「時間がない!」というストレスを解決!
ぜひ効率よく、ご自身のライフスタイルに合わせて📖読書習慣📖を実践してみてください。
Amazon Audibleの30日間無料キャンペーン
今ならアマゾンオーディブル(AmazonAudible)が30日間無料キャンペーンを実施中!
この機会に、上記の本を耳で楽しみながら、キャリアコンサルタントとしてのスキルを効率的に磨
いてみませんか。
特に移動中や家事をしながらも学べるオーディブルブックは、忙しいあなたにぴったりです!
ぜひ下記のリンクから登録して、新しい読書スタイルを体験してください。
↓↓アマゾンオーディブルを始める↓↓


